
DIARY
活動日誌
2020.11.02
10月31日 ハロウィンパーティー♪♪①
本日はハロウィンパーティーを行いました!!
感染症予防のためマスク・検温を
して中に入ります。
まず、先生の話を聞いて活動を確認
します。
今回の活動は仲間と共に、①~⑤の
部屋ごとのレクリエーション活動に
取り組みます♪
そしてクリアごとに、メッセージカードを
集めて宝の地図を解読することです!
外に行って、初めて会ったお友達
にも分かるよう自己紹介します。
男の子1「僕は○○です!今日は炭治郎の
仮装をしました!!ポイントはこの刀です♪」
女の子1「私は○○です!今日は猫の仮装を
しました!!ポイントはこのバックです♪」
みんな元気に堂々と挨拶出来ましたね◎◎
その後くじ引きでAグループBグループの
2グループに分かれて活動します!!
宝の地図を見て「さぁ出発だ~!!」
①黒ひげ危機一髪
ルールを覚えて、楽しく活動することを目的にしました!!
本日はポイント制のチーム戦で行いました!
先生チーム対子どもチームです。
先生の親友「ボブ」を救出出来たら1ポイント。
時間になってポイントが多いチームが勝ちのルールです。
「ここかな~?」等考えながら行い、
たまに樽を覗き込む子もいました。笑
初めての子もルールをすぐに覚えて、楽しく
行えました◎◎
②豆運びリレー
落ち着いて取り組むことや手先の動き、お友達と協力することを目的に行いました。
まずは、レーザービームに当たらないように道を進んでいきます。くぐったり、跨いだり、さぁ気を付けて!!
レーザービームの先で待っていたのは…
お腹を空かせたお豆の妖精、マメちゃん!!!?
大好物のお豆を食べられずに困っています。
そこで!
みんなで協力してお豆を運び、マメちゃんに食べさせてあげよう!!
箸使いに苦戦しながらではありましたが、誰一人諦めることなく、最後まで取り組むことができました!上手に豆を挟み、隣の皿へと移していきます。
アンカーのお友達はマメちゃんのお口へ。
見事、全てのお豆をマメちゃんへ食べさせてあげることができました!マメちゃんもお腹いっぱい食べることができて幸せそう^^
同じチームのお友達同士、「頑張れ!」等の応援や「マメちゃんに食べさせてあげなと!」等の声もたくさん聞くことができました。先生もとても嬉しくなりました!
みんなありがとう^^
落合・渡邉
ハロウィンパーティー♪♪②へ続く
