
DIARY
活動日誌
2023.01.23
1月23日 ボールを投げまくれ〜!!
本日は放課後に来ている子ども達の運動を一つだけ紹介します!!♪♪
その名も「ボールを投げまくれ!」です!
ボールを投げて!投げて!投げまくる!
時には蹴って!蹴って!蹴り入れる!
そんな活動となっております!⭐︎⭐︎
「相手の陣地にボールを多く入れる!」というシンプルなルールなので、どの年齢でも楽しめます!!◎◎
先生チームに負けないように、思い切り投げたり蹴ったりしていました◎◎
色々なボールを使用することによって、投げやすさも変わり「どこにどう投げる・蹴るか」等の思考回数を増やし、脳の情報処理能力を鍛えます。
ボールを投げる「投球運動」は、人間に必要な基礎運動の一つです!
身体の姿勢のバランスをとったり機敏に巧みに動いたりする「協調性」、手足を巧みに動かす「巧緻性」が身に付き、走ってどのタイミングで手を使えばいいのかといった「空間認知能力」の習得につながってきます◎◎
勢いよく投げる子どもたち!!
先生も「負けないぞ~!!!」と投げ返しますが、、、勢いもあり子どもチームの勝利!!!!♪♪♪
ブログをご覧いただきありがとうございます。
落合
